top of page
事業内容
コスモス作業所について
社会福祉法人きびコスモス会コスモス作業所は、障害者の就労継続支援B型の福祉施設です。
コスモス作業所では支援を必要とする人達を一人の人として、個性・主体性・可能性を尊重し、自活に必要な訓練・指導を行うと共に、自立した日常生活を営むことが出来ることを目標としてきました。
法人設立以来取り組んできた仕事に「乾燥野菜・冷凍食品加工」があります。食生活を重視するうえで、安心安全を求める消費者に答えるため、最小限の農薬・化学肥料により農作物を自家栽培もしくは、信頼のおける生産者より仕入れ、旬の時期に大量収穫出来る野菜を無駄にすることなく、CAS冷凍・乾燥食品の製造販売を行っています。
施設
コスモス作業所
施設種別
就労継続支援B型
設立
2006年4月
定員
28名
作業内容紹介
CAS凍結冷凍焼きなす袋詰め作業
和歌山県産のなすを焼きなすに加工し、CAS凍結させたものを袋詰めする作業です。
氏名
テキストの例です。ここをクリックし、「テキストを編集」を選択して編集してください。自分や自社サービスを紹介するテキストを入力しましょう。
氏名
テキストの例です。ここをクリックし、「テキストを編集」を選択して編集してください。自分や自社サービスを紹介するテキストを入力しましょう。
ホーム水尻について
社会福祉法人きびコスモス会ホーム水尻は、障害者 の共同生活援助施設です。
障がいのある方に対して、主に夜間において共同生活を営む住居で、日常生活上の援助をおこなっています。
施設
ホーム水尻
施設種別
共同生活援助
設立